64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会本会議−12月07日-02号

その中で、令和4年10月から自転車損害賠償責任保険等への加入義務化ということで、自転車利用者、未成年者を監護する保護者事業活動において自転車利用する事業者自転車貸付業者自転車損害賠償責任保険等加入しなければならないということが明記されております。簡単に言うと、自転車保険加入義務化されたわけです。

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月16日-05号

16路線について自転車通行帯整備をし,自転車利用者の安全の確保利用促進を図っています。  次に,交通安全意識の普及は,放置禁止区域内の放置自転車駅周辺の駐輪場に放置された自転車の撤去や返還,啓発などに要した経費です。なお,放置自転車対策事業は,全事務事業点検により,委託業務夜間体制の見直しを行っています。  続いて,第5目橋りょう維持費です。

三条市議会 2019-09-10 令和元年第 3回定例会(第5号 9月10日)

本年2月には、自転車損害賠償責任保険等への加入促進する標準条例について、自転車活用推進本部事務局長から、都道府県、また政令指定都市の首長に対して、一部の地方自治体においては、条例により自転車利用者等に対し自転車損害賠償責任保険等への加入を義務づけており、この条例による加入の義務づけは、自転車損害賠償責任保険等への加入促進に高い効果が上がっていることから、自転車活用推進計画(平成30年6月閣議決定)

新潟市議会 2019-06-26 令和 元年 6月26日環境建設常任委員会-06月26日-01号

自転車利用環境整備は,主要地方道新潟五泉間瀬線などにおいて自転車利用の多い路線での歩行者自転車利用者の安全を確保するため,自転車走行空間整備事業進捗を図るものです。  次に,第5目橋りょう維持費橋りょう維持補修は,一般国道402号,内野新川大橋などにおいて市が管理する道路橋点検老朽化対策事業進捗を図るものです。補正対象路線の一覧については,資料2ページのとおりです。  

新潟市議会 2019-02-20 平成31年 2月20日環境建設常任委員会-02月20日-01号

次に,自転車利用環境整備は,一般国道460号など3カ所において,自転車利用が多い路線歩行者自転車利用者の安全を確保するために,自転車走行空間整備事業進捗を図るものです。  続いて,第5目橋りょう維持費橋りょう維持補修です。これは,主要地方道新潟寺泊線善久高架橋など34カ所において,市が管理する道路橋点検老朽化対策事業進捗を図るものです。  

柏崎市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会議(第10回会議 6月13日)

市では、毎年、春・夏・秋・冬の交通安全運動時には、警察署交通安全協会と連携して、交通指導街頭広報を実施しているほか、市の生活安全業務専門員2名と、市が任命した35名の交通指導員とともに、自動車利用者自転車利用者、歩行者に対して、指導啓発をしております。さらには、パトロール車による巡回等を行っています。  

妙高市議会 2018-06-07 06月07日-02号

自転車利用者加害者となり、高額な賠償金が請求される事故が相次いでおります。神戸市の坂道で小学5年生が5年前に自転車坂道走行のとき、歩行中の婦人衝突事故。その婦人は5年たった今も意識が戻らず、神戸地裁は少年の母親に対し監督責任を課し、約9500万円の高額賠償を命じました。横浜市では、女子高校生自転車で携帯電話しながら無灯火で走り事故を起こし、5000万円の高額賠償命令を受ける。

上越市議会 2017-06-09 06月09日-03号

2つ目に、基本方針に掲げる14項目中で特に自転車専用道路等路外駐車場整備自転車利用者交通安全教育について市の取り組み現状と今後の方針についてお聞きしたいと思います。  3点目は、当市冬期間雪が降るため、安全を考え、ほとんど自転車利用者がいないのが現状であります。近年少雪のときもあり、何か工夫すれば冬期間も、毎日とは言えないが、利用できる状況がつくられるのではないかと。

新発田市議会 2016-06-16 平成28年 6月定例会−06月16日-02号

全国的にも自転車乗用中の事故の約3分の2が自転車利用者側の交通違反が原因となっていることから、市といたしましても新発田警察署と連携を図り、小中高校交通安全教室等において引き続き自転車利用時における交通ルール遵守徹底指導してまいりたいと考えております。  次に、自転車交通ルール遵守市民自転車運転マナーをどのように認識しているかについてであります。

上越市議会 2016-03-15 03月15日-03号

次に、自転車利用者ヘルメット着用保険加入義務等を規定する条例制定についての御質問お答えをいたします。自転車が関係する交通事故対策につきましては、自転車利用者被害者とならない視点に加え、自転車利用者による加害事故の防止、抑制並びに加害事故が発生した際の被害者に対する補償確保視点必要性も大きくクローズアップされてきております。

見附市議会 2016-03-02 03月02日-議案説明、委員会付託-01号

一方、安全、安心な交通網の実現には、車だけでなく、歩行者自転車利用者視点を合わせた道路環境整備が必要です。組織横断的に検討を行う交通プロジェクトで整理をしながら、安全、安心な通学路ウオーキングコースなど快適な道路空間整備を行います。  また、児童や生徒、自転車利用者が多い地域自動車速度制限を設けているゾーン30の取り組み葛巻地区で新たに実施してまいります。  

五泉市議会 2015-09-02 09月02日-一般質問、議案説明、質疑-02号

自転車利用者への周知徹底を図るとともに、これを契機に社会全体で自転車マナー等向上を推進していくことが必要となります。平成26年度の自転車乗用中の交通事故件数は10万9,269件、全国であります。平成22年度以降減少傾向にありますが、交通事故件数に占める割合は19.0%といまだに2割程度推移しております。自転車事故による死者数は540人で依然として多く、悪質な運転への対策が求められております。

胎内市議会 2015-06-26 06月26日-03号

行政は、市の宝である子供たちを本当に守ろうとしているのか、また今後も自転車利用者への安全指導をどのように行っていくのかをお伺いいたします。 ○議長渡辺俊君) 小野教育長。               〔教育長 小野達也君登壇〕 ◎教育長小野達也君) ただいまの佐藤議員からのご質問お答えをさせていただきます。  

上越市議会 2015-06-16 06月16日-05号

自転車悪質運転危険行為を3年以内に2回以上摘発された場合、自転車利用者自転車運転講習が義務づけられることになりました。また、この命令に従わない場合は5万円以下の罰金に処せられるということです。今まで自転車を取り締まる法令というのは、いきなり赤切符を切るしかないというような法令でしたが、これから青切符が切れるようになるということです。

見附市議会 2015-03-03 03月03日-議案説明、委員会付託-01号

道路環境整備は、車だけでなく、歩行者自転車利用者視点を忘れてはなりません。通学路や、ウォーキングコースなど、安全で安心な交通環境を考えることが必要です。  27年度は、かねてから課題であった、通勤通学時の駅前混雑解消のために、駅前広場整備の構想をまとめるとともに、関連道路整備に着手します。  また、周辺地域を持続させる取り組みの一つが、公共交通の充実であります。